TSUトレーニングキャンプ2025 Phase.1を開催しました
令和7(2025)年7月12日(土)にTSU競技力向上事業タレント発掘育成事業の一環としてTSUトレーニングキャンプ2025 Phase.1を開催しました。TSUトレーニングキャンプでは全国少年相撲選手権大会での活躍が期待できるタレント性のある選手を発掘し、様々な能力開発プログラムを通じて未来のTEAM TSU代表選手を育成します。今年度第1回目となる今回は国際医療福祉大学に会場をお借りし、運動能力測定会と保護者を対象としたメンタルトレーニング講習会を実施しました。

運動能力測定会

昨年度よりお世話になっている国際医療福祉大学に今回も全面協力してくださいました。
TSUは今年度より、国際医療福祉大学と連携協定を結でいます。また。共同事業体を設立し相撲に関する共同研究を行っています。
国際医療福祉大学ではTSUで活躍する選手のデータ分析チームを設置し、より専門的な観点から分析してくださっています。


保護者対象メンタルトレーニング講習会
保護者対象メンタルトレーニング講習会では、作新学院大学教授でスポーツメンタルトレーナーの笠原彰氏を講師に、「相撲式保護者のためのジュニアアスリートとの接し方」について、詳細なデータをもとに講義をしていただきました。ふとしたときに、かける言葉にもアスリートにとって様々な影響を及ぼします。選手育成の上で保護者の意識もとても重要な要素となります。


TSUトレーニングキャンプ2025 Phase.1に会場や機材を貸していただいた国際医療福祉大学、データ分析チームの飯島先生はじめ研究室の皆様、ご講演いただいた笠原先生このたびは御協力いただきましてありがとうございました。日頃より御支援、御声援くださる皆様へ結果で恩返しができるよう感謝の気持ちを忘れず精進して参ります。今後ともよろしくお願いします。
TSU競技力向上対策本部